ヘルストロン・パワーヘルスの中古販売・SOSネットワーク 体に良いひと工夫
体に良いひと工夫 ねぎみそ湯・生姜足湯
暮らしに役立つ『体に良いひと工夫』のコーナーです。
ねぎみそ湯
鼻水・風邪に効くよ

・まめみそ 大さじ1
・熱湯 200cc
・熱湯 200cc
・刻みねぎ 大さじ1

1. まめみそを丸めて平たくして、焼き網かオーブントースターで表面を焦がす程度に焼きます。
2. 1のみそを乳鉢ですってから、同量の刻みねぎを加え、熱湯を注いで暑いうちに飲みます。
2. 1のみそを乳鉢ですってから、同量の刻みねぎを加え、熱湯を注いで暑いうちに飲みます。

温かいうちに飲むと、体がポカポカ温まります。
鼻水や風邪で熱が高くないときによく効きます。
鼻水や風邪で熱が高くないときによく効きます。
※こちらは民間療法であり、医療・医薬ではありません。自己責任でお試しください。
※改善がみられない場合は、直ちに医療機関で受診してください。
生姜足湯
悪寒がする時に試してみて

・生姜 150g
・お湯

生姜150gをすりおろし、ガーゼで包む。お湯にガーゼを浸し、洗面器に生姜湯を作ります。寝る前に15分程度、両足をお湯に浸けて温める。

生姜を使わない足湯でおすすめなのは、洗面器やバケツにそれぞれ水とお湯を用意しておいて、交互に足を浸けます。お湯が冷めてきたら、横にポットなどに入れた熱めのお湯を用意して、少しずつ足し湯するとよいでしょう。※その際、火傷などには十分注意してください。
※こちらは民間療法であり、医療・医薬ではありません。自己責任でお試しください。
※改善がみられない場合は、直ちに医療機関で受診してください。