
専用椅子でのご使用の場合
例) コスモドクター・エバ、トランセーバー健寿、リブマックス12700、メディックAT リカバロンなど
- 専用椅子と壁とくにアルミサッシなどには15センチ以上離してご使用下さい。
- 椅子のあしに絶縁ゴムをお付け下さい
- 足元からの放電を防ぐため、絶縁台の上に足を乗せてご使用下さい
- 通電シートは座面に敷いてご使用下さい

ご自宅の椅子または座椅子などに座ってご使用の場合
- 金属製または籐製のものは放電しやすいので使用は控えて下さい
- 絶縁シートを2つ折り又は4つ折りにして座椅子の下に敷いて下さい
- 足は絶縁シートからみださないように使用して下さい
- 通電シートは座面に敷いてご使用下さい

布団でご使用の場合
- 絶縁シートを敷く
- 絶縁シートの上に敷き布団を敷く
- 通電シートを敷き布団の上(布団とシーツの間)に敷く
- その上に寝て掛け布団をかける
使用する環境に
よって注意点が
異なってきます

ベットでご使用の場合
- 金属製のベットの使用は控えて下さい
- ベット用絶縁ゴムをベットの全ての足につける
- ベットの布団の上に通電シートを敷く

座って使う
通電シートを置く
電源コードを機器裏面に差し込む
電源をコンセントに差し込む
スイッチをオンにする
【ご注意】
注1)ホットカーペットなどの電気製品の上では、使用しないで下さい。
注2)椅子でご使用の場合、金属製の椅子は使用しないで下さい。

寝て使う
絶縁シートの上に敷き布団を敷く
布団上に通電シートをのせる
通電シートの上にシーツを敷く
電源コードを機器裏面に差し込む
電源をコンセントに差し込む
スイッチをオンにする
【ご注意】
注1)電気毛布などの電気製品はご使用できません。
注2)長時間の高電位治療はご遠慮願います。
注3)「就寝(おやすみ)」機能のある機種は、この機能のみでご使用下さい。
注4)「就寝(おやすみ)」機能が無い場合、各機種の最低ボルトにて、ご使用下さい。
例)電圧切り替え 高:9000、中:7000、低:3500の場合 低:3500ボルトをご使用下さい。